北九州総合病院北九州中央病院北九州八幡東病院北九州湯川病院北九州安部山公園病院あけぼの苑北九州津屋崎病院北九州古賀病院若杉病院北九州小倉病院
若杉病院からのお知らせ
わかすぎの会ご案内
〜 糖尿病患者会 〜
糖尿病の予防や治療には、生活習慣の改善が重要であり、 患者様や患者様を支えるご家族様に日々の努力と忍耐が必要となります。また最近は、 肥満や高脂血症など他の生活習慣による疾患をお持ちで、糖尿病を心配されている方なども 増えています。

こういった多くの方々に対し、糖尿病に対する正しい知識を提供し、充分に療養について 語り合う場を作り、 糖尿病の予防および治療に生かしていく事を目的として、1961年に 糖尿病患者様と医療スタッフにより日本糖尿病協会(日糖協)が結成されました。 現在全国47の支部に1400の糖尿病患者会が加盟しています。

当院でも、患者様やご家族、糖尿病に関心をお持ちの方、どなたでもいつでも患者会を通じて療養を支える仲間の輪に参加できる環境作りを行いたいと考え、2003年4月に糖尿病患者会 「わかすぎの会」を発足いたしました。

 ◇ 活動内容 ◇

  1.日本糖尿病協会発行の定期刊行物「さかえ」の配布(購読料有)
  2.教室の開催
  3.親睦会の開催(年2回)
  * ご希望されるものに参加していただくことができます。
  * 1については購読料が必要となりますが、2と3については、ご希望の方はいつでもご自由に参加できます。

スタッフ紹介
  指 導 医 :宮本美知子
  看 護 師 :有隅淳子(福岡糖尿病療養指導士)
  :米丸光世(福岡糖尿病療養指導士)
  :瀬戸俊哉(福岡糖尿病療養指導士)
  :荒川秀子(福岡糖尿病療養指導士)
  薬 剤 師 :増住丈士
  理学療法士 :山本久美子(福岡糖尿病療養指導士)
  管理栄養士 :吉岡 承美
  検査技師 :松本都美(福岡糖尿病療養指導士)

!!委員会として活動開始!!
患者会発足より一年間の活動を経て、2004年5月より生活習慣病療養支援委員会として、 委員会活動を開始し、これまでよりもいっそう力を入れて頑張っています☆