入院のご案内
入院相談について
入院のご案内
当院は、急性期病院での治療後、在宅復帰されるまでの医療・療養を提供する療養型病院です。
地域のかかりつけ医の先生方との連携を推進し、地域ニーズに応じた医療の提供にも積極的に取り組んでいます。また、PT(理学療法士)、OT(作業療法士)、ST(言語聴覚士)が常勤し、患者様の病状、状態に応じて、リハビリ訓練にも力をいれております。お気軽に地域医療連携室へご相談ください。
入院相談内容
- 急性期病院からの転院
- 在宅医療から要請時の入院
- 軽度認知症ケア
- 終末期ケア
- 在宅介護が困難な難病の方や重度の意識障害がある方のケア
- 在宅介護をされているご家族のレスパイトを目的とした入院
- リハビリを目的とした短期間の入院
入院までの流れ
- 入院相談受付
「病状が安定し、急性期病院を退院しなければならないけど、もう少しリハビリがしたい。」「医療処置が必要。」「自宅での療養は不安。」など...医療ソーシャルワーカーが入院相談をお受けいたします。 - ご家族面談・病状調査等
医師の診療情報提供書、看護師・ケアマネジャーのサマリー等の情報と併せて、患者様の状況を把握し、入院の受入について検討させていただきます。
必要時、看護師がご自宅等へ訪問し、病状調査をさせていただきます。 - 入院日の調整、入院
・入院時は、当院医事車にて無料送迎を行っております。可能な限り、家族の付添をお願いします。
・入院相談、見学等のご希望がございましたら、「地域医療連携室」までご連絡ください。