第2回子育て応援セミナーを開催しました
プログラム
第1部 きたママVoice♪
- 先輩職員の仕事・子育て両立の体験談
北九州中央病院 看護副部長 八田 孝枝
第2部 きたママ教室♪
- うちの子、最高!
家庭教育専門家 熊丸 みつ子先生
第3部 きたママ交流会♪
- 受講者同士の茶話会
北九州病院本部 総務人事部 菅野 岬(女性活躍推進担当)
平成29年11月2日(木)北九州病院本部にて『第2回子育て応援セミナー』を開催しました。
今年度より育休復帰支援を応援することを目的として、生後3ヶ月~1年6ヶ月までの子どもをもつママパパ職員を対象に子供参加型のセミナーを開催しており、今回はリピーターや口コミにより、前回の2倍以上の親子(11施設56名)が参加しました。
きたママVoice♪では「先輩職員の仕事・子育て両立の体験談」というテーマで講義を行いました。講師の八田は、出産・育児と仕事を両立しながら昇進を重ね、現在は副部長として活躍している先輩ママです。普段から現場の職員には「子どもは天からの授かりもの」「いつでも産んでいいのよ」と声掛けしており、また「子育てのことは、ご両親にたっぷり甘えてください」と子育てでお世話になった分介護で恩返しができるというメッセージで、参加者の復帰後の不安を解消しました。 |
![]() きたママVoice♪
|
![]() きたママ教室♪
|
きたママ教室♪では「うちの子、最高!」というテーマで、熊丸みつ子先生よりお話いただきました。 子どもが泣いたり走り回ったりして困らせるのはこどもの仕事であることのお話や、子育てでイライラして怒ってしまうお母さんたちに掛けられる「大丈夫!順調よ!」という力強い言葉で、お母さんたちは「子育てはこれでいいんだ」と肩の力が抜けてホッとし、思わず涙があふれていました。 |
きたママ交流会♪や終了後のアンケートでは、『育児・仕事など同じようなことで悩んでいるのは自分だけじゃないんだと思えました』『復帰に向けての不安が解消され、頑張ろうと思いました』『子育て楽しみます』『次回もぜひ参加したいです』との声が多く寄せられました。
|
![]() きたママ交流会♪
|